ようこそ! 大東小学校上小山田分校のホームページへ!!

10月14日からサイトが新しくなりました。今までのウェブサイトは こちら をご覧ください。
携帯からご覧いただくこともできます。

新着情報
こんなことがありました!

出来事

今からここから


この分校に赴任して、あっという間の3年間でした・・。
大きな学校では味わえない、

子ども達との家族のような時間

地域の方々との温かなふれあい

分校チーム一丸となって成功させた行事

どれをとっても私にとって、楽しく、そして、自分を成長させてくれた
時間でした。休校前に関われたこと、誇りに思います。

保護者の皆さま、地域の皆さま、HPで応援してくださった皆さま、
そして・・ここで出会った大好きな子ども達!!
本当に本当にありがとうございました。

分校さよなら会

今日は、雨ですね・・。明日は雪という予報も出ていますが・・。
明日の朝も、分校坂の雪掃きかなぁ・・。

HPをご覧の皆様にお知らせです。

明後日(16日)は、「分校さよなら会」です。以前にもお知らせした
ように、来年度は休校となります。そのため、今までお世話になった方々
を招いて、さよなら会を開くことになったのです。子ども達も、職員も
一丸となって、劇の練習をしたり、会場の準備をしたりと、頑張ってい
ます。当日、お時間のある方は、ぜひ上小山田分校にいらして下さい!

最後に秘密の特訓中の子ども達を・・。

いったい何をしているのでしょう・・。それでは!!

行きはよいよい、帰りは・・

みなさん、こんにちは!
昨日、今日と寒さがもどり、分校のストーブもフル稼働です!一昨日までは、
とても暖かかったのに・・。そうそう、暖かいといえば、先週も暖かかった
ですよね♪その暖かい内にと思い・・、分校恒例のアレをやろうと・・!
そうです!アレです!アレ!
ほら、耳を澄ませてください。あの曲が・・・

「山を越え、谷を越え、僕らの町へやってきた~・・・・

 自転車練習やってきた~♪」です!(忍者ハットリ君のテーマより)

そうです!先週、自転車練習を行ったのです!

まずは、前の日に、分校校庭での練習!!

クネクネ道もなんのその!余裕です!素晴らしいハンドルさばき!!

吊り橋コースは・・はい残念!!はみ出してしまいました!!
(まぁ、実際にこんな狭い道はありませんけどね・・。)

横断歩道の前に人が!!しかし、ちゃんと一時停止しています。
歩行者も安全に渡っています。
それにしても、この歩行者、姿勢がいいですね!(2年生H君の友情出演)

そして・・校庭での練習も終え、次の日・・・


寒い!!(T_T)

昨日までの暖かさはどこへ!?と思うぐらい、寒い!!
しかし、二人は行く気満々!私は、行かない気満々!
なんてことも言ってられません。いざ、出発!!


二人とも、余裕の運転です!

Y君「寒いけど、楽しい~。」
Rさん「結構、余裕ですね!」
そうでしょう、そうでしょう・・。子ども達よ・・忘れていないかい?
分校は、山にあるのですよ?行きは、ほとんど下り坂ですよね。
じゃあ、帰りは・・・?

そうこうしている内に本校に到着!
Y君「結構、余裕じゃん!」
Rさん「帰りも楽しみだなぁ~。」
この時点で、私の体力メーター残り60%・・。
本校では、本校3年生と交流。6年生を送る会の練習をしました。
送る会の練習も終え・・。いざ、分校へ!!

Rさん「先生、帰りも楽しみですね!」
私「う、うん・・。そうだね・・。二人とも、行きは下り坂、じゃあ帰りは?」
Y君「上り坂!!大丈夫ですよ!行きましょう!」

5分後・・・

Y君「疲れた・・・。」
Rさん「きつい・・。」
私「・・・。」私の体力メーター残り50%。。
だんだんと口数が少なくなってきました。さすがに、途中休憩をいれました。

Y君「あ~生き返る~。」
Rさん「すこし、休んだら体力が回復しました!行きましょう(3分)」
私「もう!?」体力メーター残り30%。

しかし・・、帰りの坂は、まだまだ続きます・・。

あぁ・・子ども達の背中が、どんどん遠くなっていく・・。
(あ、もちろん上で待っててもらいましたよ?)
子どもの体力ってすごいですね。自分の運動不足を実感しました。

そして、無事に分校へ到着!でも、さすがに二人とも疲れていました。
来年からは、毎日自転車通学!がんばれ!子ども達!
私の体力メーター残り15%。

ちなみにこの日は、ミニバス部のさよなら試合でした。ミニバス部の
子ども達と一緒にバスケをしました!
体力メーター・・5%。
この日は、4歳の息子を寝かしつけつつ、私も就寝でした・・。(0%)




やってます!授業!

みなさん、こんにちは。今朝も寒かったですね。校庭も霜柱が・・。
日中は暖かいんですけどねぇ~。

さて今日は、国語の授業中の出来事を紹介します。
今3年生は、「モチモチの木」を学習しています。場面ごとに登場人物(豆太)
の変化を読み取っているところです。そのお話の中に・・

豆太は、ねまきのまま。はだしで。

という文があり、子どもたちとこんな会話をしていました。

先「ねまきって知ってる?」
子「知ってます!寒いときにお腹に巻きますよね!」(真顔です)
先「・・・ん?」
子「あー、それ腹巻きだぁ!あははは。」
先「ええ・・。」
子「あ、あれだ!運動会の時とかにリレーの選手が頭に巻く・・。」(これも真顔です)
先「・・・ん?」
子「あー、それはハチマキか!あははは。」
子「で?ねまきってなんですか?」

なんて、やりとりをしていました・・。(-_-)

もう一つ!この文章。


霜が足にかみついた。

子「先生!霜ってかみつかないですよ!」
先「そうだねぇ~。」
子「どういうことなんだろう・・。」

これはチャンス!校庭に霜が残っています!

校庭に出て、実際に体験してみました!


子「つめたーい。」
子「この中、豆太は走って行ったの!?」
子「かみつくって、何となくわかったような気がする。」

ほら!ちゃんとやってますよ!授業!
まとめの3月!頑張ります!!!!

涙涙の・・・(後編)

朝は寒かったですが、少しずつ暖かくなってきましたね♪
さて、昨日の続き、涙涙の・・・後編スタートです!

音楽発表が終わり、続いては体育発表です!
内容は、跳び箱となわとびを発表しました。
跳び箱は、開脚跳び、台上前転です。(2・3年生で台上前転って・・)
3人ともきれいに跳んだり、回ったりしていました。

2年生のH君。初めは小さい跳び箱でしたが、3年生と同じ跳び箱で跳びたいと
何度も練習して、同じ跳び箱で跳べるようになりました!しかも、、6段を跳べる
ようになりました!本当によく頑張りました!
ちなみに子ども達が跳んでいる時に私の頭の中では・・
「跳んで跳んで跳んで跳んで、回って回って回って回る~♪」の曲が・・。
それはさておき、その後、縄跳び発表。

Rさんは二重跳び20回に挑戦!本番は、緊張していたようです(笑)

Y君は、あやとびに挑戦。61回の自己ベストを更新するため、頑張りました!
結果は・・62回!はい!記録更新!!
体育発表も終わり、思い出スライドショーです。この一年間の思い出を
振り返ります。

あっという間の一年でした。今の3年生が1年生の時の写真もスライドショー
に入れました。いやぁ、大きくなったなぁ~としみじみ感じながら観ました♪
そして、笑いあり、涙ありのスライドショーも終わり、歌「ビリーブ」の合唱
です。(この時点で涙腺が緩み始めましたね・・。)

間奏に分校の思い出を一人一言発表しました。
この時点で、保護者の方も涙涙・・。それを見た子ども達も涙涙・・。その
子ども達を見た先生方も涙涙・・。とっても良い発表会でした。

今の3年生が分校に入学した時に、私もこの分校に赴任してきました。来年は
休校のため、一緒に卒業です。2年生も一緒に過ごした2年間。本当に多くの
思い出ができました。残り1ヶ月もありませんが、より多くの思い出を作って
いきたいと思います!

涙涙の・・・ (前編)

みなさん、こんにちは。少しずつ暖かくなってきましたが・・。
分校の廊下の気温は、外よりも低く、寒いです(-_-)!
しかし!この陽気に誘われて、今季初のあいつが出てきました!
そう!分校名物・・カメちゃんです!もう出てきたのかと・・。恐ろしや・・。

さて、今日は先週の授業参観について載せたいと思います。
来年度から休校になるため、私にとっても、子ども達にとっても、
分校で最後の授業参観になりました。

『分校発表会』
〇3年生のことわざプレゼンテーション
〇2年生の成長すごろく+かけ算九九
〇音楽発表

〇体育発表
〇思い出スライドショー
〇思い出の歌「ビリーブ」+家族への感謝の言葉
と、盛りだくさんの内容でした。


〇3年生のことわざプレゼンテーション
・国語で「ローマ字パソコン入力」「ことわざについて」を学習しました。
Rさん・・「数字のつくことわざ」


Yくん・・「食べ物のつくことわざ」

二人ともパワーポイントを使いながら、上手に発表することができました。
目標は、原稿なしのプレゼンテーション!頑張れ!3年生!

〇2年生の成長すごろく
2年生のH君、生活科でまとめた自分の成長をすごろく風にまとめ、紹介しました。

大きくなるにつれて、いろいろできるようになりました。
その後は、かけ算九九を発表しました!
H君「好きな数字を言ってください。その段を発表します。」
保「じゃあ、9」
H君「くいちが9、くに18・・。」次々と答えています。素晴らしい!
そして、教頭先生のいじわるが始まります。
教「13!」
H君「ならってません!」
確かに・・。
教「8!」
H君「言いました!」
教「6!」
H君「それも言いました!」
教「9!」
H君「それも言いました!」
いじわるな教頭先生でした・・(笑)

そして・・音楽発表。素敵なメロディーでした♪

千〇子先生の伴奏も素敵でした♪うっとり(>_<)

以上、ここまでが前編でした!
後編はまた明日・・。




どっちが重い?

今日はポカポカ暖かい日でしたね。しかし・・この時間になると・・
ブルブル・・。土日、急激に寒くなるようなので、みなさん、風邪など
ひかないようにしてくださいね。ちなみに私は、怪しいです・・。

さてさて、今日は、理科の授業を紹介します。ちゃーんと、授業やってますからね!
塩と砂糖を同じ入れ物で同じ量を量ってみると、どちらが重いのか。子ども達は、
早くこの実験がやりたくてやりたくて(*^_^*)
まずは、予想です。
R「うーん、さとうの方が粒が大きいから、砂糖の方が重いと思う。」
(うんうん、いい流れですね・・。)
Y「味は違うけど、ツブツブは似てるから、重さも同じかな。」
(おおお、いいですね~。)

まずは手に持って感じてみましょう!!

R「うーん、同じかなぁ。でも塩の方が少し重いかも・・。」

Y「なんとなーく、塩かな。うーん、びみょう・・。」
手で感じたところで、量りを使って調べてみましょう!!


二人「えええ。塩の方がすごく重いじゃん!なんで!?」

この「なんで?」が大切ですよね♪
今日は、まじめなHPでした!・・いや、いつもまじめですよ!?

いったい何を・・

こんにちは!HPをご覧の皆様にお知らせです。
今週の日曜日に、大東公民館で「文化のつどい」が行われます。
吹奏楽部が演奏をしたり、本校の各学年の作品が展示されたりと、楽しい
内容になっています。お時間のある方は、是非来て下さい♪

その文化のつどいに分校の作品も展示されます。その一部の写真を紹介します!
まずは、これです!

ん?いったい何をしているのでしょうね・・。
あれ?一人足りません・・。あ!

いました。いました。でも、いったい何をしているのでしょう・・。

上の2枚が、分校の作品のヒントです。お時間がある方は、是非文化の集いに
足を運んで、上小山田分校の作品をご覧下さい!その中のどこかに上の2枚が
使われていますよ・・・。


子「見に来てね~!」

暗闇の中の戦い

みなさん、こんにちは。更新が遅くなり申し訳ありません!

さて、今回は先日行われたなわとび記録会についてです。
1月23日に2年生のなわとび記録会、2月3日に3年生のなわとび記録会
が行われました。
だいぶ間が空いてしまいましたが、3人とも頑張ったので、HPにのせたいと
思います。

まずは、2年生のH君。種目は、後ろ跳び、前あや跳び、2分間跳びでした。

自分に負けないよう、一生懸命跳んでいました。
本人は、「来年はもっとがんばりたいです。」と言っていました。
来年は、また違う種目になるかもしれないけれど、ぜひとも頑張って欲しい
ですね♪

続いて、3年生。3年生の種目は、前あや跳び、前交差跳び、3分間跳び
でした。

Y君は、前あや跳びで自己ベストが出せたようです。本校の3年生の中でも
入賞できました。頑張りましたね!
Y「来年は、もう一つの種目でも入賞したいです。」その意気です!

そして、Rさん。Rさんは練習の時から一生懸命でした。記録会の種目
だけではなく、いろいろな跳び方に挑戦していました。
記録会当日は、3分間跳びを頑張っていました。

ひっかからないよう、一生懸命跳んでいました。
・・・・。
・・・・。
・・・・。
・・・・。
ん?
・・・・。
・・・・。
ん?
・・・・。
・・・・。
ん!?

みなさん、気づきました?今の写真をもう一度。

別の角度から・・

そうなんです!!
Rさん、跳んでる最中に帽子が下がってきてしまい、全く見えないんです。
全く見えない中、跳んでいたんです!!
そう!まさしく、暗闇の中で跳んでいるようなものです!!
そして・・・・

3分間跳びきりました(>_<)!すごいっ!本校の友達もみんなびっくりして
いました。

Rさんは、なわとびで大切なことを教えてくれました。

『なわとびは、リズムで跳ぶべし』

今年もやつらが・・・


鬼は外~♪福は内~♪ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音~♪
と、昨晩、息子が歌っているのを聴いて、今年も節分が来たなぁ~と( ;∀;)

さてさて、今日は節分です。
節分とは季節の節目、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指すそうです。
では、なぜ立春の時だけ、豆をまくのか?
昔は、立春(2月)が、年の始め、つまり今でいう元旦だったのです。
なので、節分は、今でいう大晦日というわけなんです。
年の終わりに、鬼を追い払い、福を迎え入れるため、豆をまくといわれています。

では、なぜ豆なのか?
昔から、穀物(豆)には、魔除けの力があるといわれています。なので、魔を
追い出すために、豆をまくのです。
もう一つは、魔の目をつぶす(魔目=豆)や、魔を滅する(魔滅=豆)という
語呂合わせの意味もあるといわれています。
(所説ありですが・・)

と、長々と説明してしまいましたが・・では、いきましょう!
今年の「分校豆まき集会」です♪

なんとまぁ、可愛らしい鬼ですね・・。
追い出したい鬼の発表!

まずは、2年生H君!
H「僕の追い出したい鬼は、忘れる鬼です。漢字をすぐに忘れてしまうからです。
  忘れる鬼、僕の体から出ていけ~!」

明日には、スラスラ漢字が書けるはず!

続いて、3年生の二人、まずはY君!
Y「ぼくの追い出した鬼は、泣き虫鬼です。授業中、分からないことがあると、
  泣いてしまうからです。泣き虫鬼、出ていけ~!」

はい、もう涙は見せません!!

次は、Rさん!
R「私の追い出したい鬼は、分からない鬼です。宿題をしていると、分からなく
  なることが多いからです。分からない鬼さよ~なら~。」

さよ~なら~って・・(笑)優しくて、出ていってくれないのでは・・。

と、それぞれの発表が終わりました。そして・・
今年もやつらがやってきました!!

赤鬼、青鬼です!(今年は、服を着ています・・。)
しかも祭りのうちわを持って。陽気な鬼たちです。
しかし、子ども達は、容赦なく豆を投げつけます!

結構痛いんですよ・・。子ども達は、赤鬼が校長先生だということを
忘れているのか、赤鬼にも本気で投げつけていました・・。
す、す、すみません・・( ゚Д゚)
そして、鬼たちは退散していきました・・。すると・・、今年も・・

福の神(酉)が現れました!
福「コケー、コッコッココケー!」
(私は、そこまでやらなくてもいいかと思いましたが、千〇子先生は
ノリノリでやってました('Д')!)
福「みんなに幸せを~それ~。」
みんなの幸せを祈りながら、幸福の豆をまいていました♪「それ~♪」


去年までの福の神、〇平さんも見守っています。
ダブル福の神でやればよかったのに・・。弟子に受け継いだようです。

こうして、今年の分校豆まき集会が終わりました。
今年も楽しい楽しい豆まき集会でした♪